ぎっくり腰になる時に重い物をエッコラセ!と

持ち上げた時になる描写が多い気がします。

重い物をもったとき以外にも!

特に漫画やアニメの世界ではこのパターンが多い気がするのですが、
実際はそんなに重い物を持った時に腰痛にはならない気がするのです。

 

腰痛になるきっかけは、体重移動がおかしかったりまたは、
片方の足にばかり重心をかけている時だったり~と、
特に重い物とは関係無い所で腰痛が発生しようとしている気がします。

高校生での腰痛デビューからの腰痛

因みに私は高校生の頃からの腰痛持ちなのですが、
これがまた慢性腰痛になってしまいまして、
自宅の階段の3段目を登ったところで何故か足を踏み外して、
滑って転んで腰打って!それが原因で腰痛になったので、
特に本当に重い物とは無縁でも腰痛になると思います。

 

腰痛の痛みを和らげるには?

さてその腰痛ですが、
痛い時はサロンパスなどを貼って痛みを緩和すると思うんですが、
貼るタイプにも2通りの種類があって、
スーっと冷たくて涼しいタイプか、
じんわり~温かいタイプがあるのです。

 

腰痛になったばかり!とか他の部位でもそうですが、
急に痛んだ所にはスーっと冷たい感じの冷やす系のシップを貼った方がイイのですが、
逆に慢性的に~天気が悪いとシクシク痛み出す系などの痛みには、
温かい~音感タイプを貼った方が良い様です。

 

これには理由がありまして、急激に痛くなった方の筋肉は炎症を起こしていて熱を持っている事から、
それを冷やす必要があるのでひんやり系のシップを貼るのが得策なんですが、
慢性的に~何か痛む原因は良くわからないけど痛む系の痛みには温感系の温かい方を貼る事で、
凝り固まっている筋肉をほぐして痛みを分散させてくれるそうです。

 

結局、慢性的な痛みは、痛いのがずっと続いた所為で
その部分が凝り固まって血行が悪くなっている状態になっているから、
温めて血行を良くすると痛みが和らぐ~とかそんな感じの様です。

 

腰痛もさることながら肩凝りや他の関節痛にも同じ事が言えるので、
いつも何かドコかしらかが痛い?と感じている人は、温感のシップを貼って様子を見た方がイイですね。

 

と言う感じで、重い物を持って腰痛になった人もいるかも知れませんが、
急激に痛くなったらまず整形外科などに行ってみてください。

 

また、長年の痛みと付き合っている人は、
温感シップで上手い事痛みを和らげて行って欲しいと思います。