どうして人は連休とか土日の休みに車で、
しかも渋滞して~待っている時間の方が移動している時間より長くても出かけていくのでしょうか。
出かけるなら車?電車?
結局車で出かけた方が安い?と思っていたりまたは、
車の方が早い?と思っているフシがあるから車で出かけるのだろうと思いますが、
移動時間が長かったり時間通りに着かない苦しみを考えると
絶対的に電車の方がイイと思っているのは私だけでしょうか。
多分電車のしかも特急とか新幹線に乗ると確かに早い!ので、
早く着いて良いけれども、指定席ならそれが楽ちんで良いけど自由席の苦しみは味わいたくない!
とか言う理由で電車に乗らないのかも知れませんね。
確かに自由席は若干安いですが、
快適に早く目的地に着きたいならば指定席を買った方がイイ気もします。
青春18きっぷがオススメ!
それと、夏休みや冬休み、春休みに限定で使える青春18きっぷと言うのがありまして、
これは1枚11850円なんですが5回分または5人分の料金になっています。
この5回分と言うのは、1回当たり2370円になるのですが、
この料金で日本全国津々浦々のJRの普通列車なら何に乗っても大丈夫でしかも、
途中下車して改札通って降りてもまた乗れるのです。
なので、各駅停車で毎駅乗り降りしながら全駅を制覇したりする旅も出来れば、
普通列車を乗り継いで2370円コッキリで行ける所まで行ける!と言う
チャレンジ精神満載の旅も出来る寸法なのです。
ただ、5月の連休には発行されないので使えませんが
夏休みや冬休みなどに使えるので、
旅行の計画を練っておくのも良いかも知れません。
車での移動もまた楽しかったりもするのですが、
特に連休だったり夏のお盆休み頃だったりに合わせて移動すると、
大渋滞に巻き込まれたりして大変な事になったりもするので、
苦痛無く旅行をするには電車も良いと思います。
ただ、電車の場合は特に特急列車などでは
途中で降りたい駅があっても降りられないと言う制限はありますが、
その辺は旅の計画などで調節して欲しいですね。
ともあれ、待っている時間だったり渋滞している間の退屈を感じて
車での旅行が嫌になっている?人や、そうでは無い人も、
たまには電車で旅行してみて欲しいと思います。