何だか毎日ちゃんと眠っているのに、

いつでもどこでも眠い!と言う人は時々いるかも知れませんね。

 

実は私がどうも最近そんな感じなんですが、

ただそれは春眠暁を覚えず~なのかと思っていたら実は、

そうではないかも知れないと言う話が出て来たのです。

眠くなる理由・・それは貧血だった!

年中無休で眠気がいつも漂っていると言う人は、

もしかしたら貧血かもしれないと言うのです。

 

それも、鉄欠乏症と言う症状になっている可能性があるそうなのです。

 

確かに、昨年献血ルームに行って献血しようとしたら、

何故か献血できないと言われてショックだった記憶があります。

 

どうも血中のヘモグロビン量が少ないらしくて、

それで献血は難しいと言われてしまったのですが、

採血して血を取った事もありしばらく休んでいってください~

と言うお言葉に甘えて、

ルームで飲み放題になっていたジュースの自販機で、

色々好きなモノを何杯も飲んで過ごしましたね。

 

そんな感じで実は貧血の経験と言うか前例があったので、

眠い現象が貧血だと言われても

特に慌てたりはしなかったのだと思います。

 

貧血で眠くなる人の特徴としましては、

とにかくご飯を食べた後は確実に眠くなります。

 

これは、胃や腸に優先的に血液を回している事が原因で、

食べ物から得られる栄養を血管に優先的に流そうと言う働きがあるので、

それで食事をした後に眠気がドっと襲ってくるのです。

 

特に貧血でも何でもない人でもその眠気が襲ってくるので、

これが貧血の人で起きると場合によっては大変な事になるかも知れないのです。

 

食事の後特に休憩もしないで仕事を~

特に車を運転する系の仕事に行ってしまった場合は、

確実にとまでは言えませんが眠気が襲ってきて、

時々は無意識に意識不明になっていたりする事もあるので、

それが原因で事故を起こしたりする場合もあるかも知れないのです。

 

なので、極度の貧血状態と診断されたり自覚症状があると言う方は、

なるべく鉄分を多く含む食事を心掛けて行って欲しいですね。

上手にサプリメントを活用しよう

また、普段からの鉄分不足を補うために、

サプリメントなどで毎日1日の理想の摂取量を摂り続けて行く事で、

徐々に貧血の症状も緩和されて行く事でしょう。

 

理想は普段の食事の中から鉄分を摂る方が良いのですが、

毎日たくさんのレバーを食べるなんてちょっと無理なので、

やはり鉄分のサプリメントが便利だと思います。