最近知ったのですが、どうしても自分で自炊してみても

マズい飯しか作れない人の事を「飯マズ」と呼ぶのです。

その、飯マズの人は結局自分で美味い飯が作れないので、

外に食べに行くしか出来なくなるのです。

自炊してますか?

一度本当に何をやったら飯がまずくなるのか?

炊事をしている所を見せてもらったことがあるのですが、

ハッキリ言って飯マズの人は台所に立つと人類としての脳の機能が退化してしまうのか、

猿のような状態になってしまって

しかも、そのてんてこ舞い状態に対して無意識な時点でもう、

このタイプの人は調理と言うか料理はしてはいけないのかも知れない~と思いましたね。

 

そんな感じだったので確実に食事は外食に頼るしか無いのですが、

ただ総じて言える事は外食中心の生活を送っている人は、自炊で生活している人より太りやすい気がしました。

 

と言うか、飯マズの友人と自炊で暮らしている友人とでは明らかに体格差が見えますし、

基本的に外食の味付けは濃い気がします。

自炊していると自分の好みの味付けになるのですが、

これが外食して美味しい!と感じた濃い味付けではなく

むしろ、薄い味付けの料理を好んで作る様になるので、

多分毎日食べ続ける味となると薄めの味の方が飽きが来ない事を

本能的に身体が感じ取っているのかも知れません。

 

なので、自炊をしている人は痩せていると言うか

平均的なバランスの良い体格をしている人が多いのですが、

外食中心の人は外食特有の味付けの濃さとか、

毎日自分の好きなメニューばかり食べてしまうと言う事から太りやすくなっているのです。

 

だったら野菜中心のメニューを選んで食べたらイイんじゃないか?とか、

どこかの飲食店に入らないでお惣菜とお弁当でもイイのでは?と思うんですが、

外食に慣れてしまった舌ではもう薄味のお惣菜やお弁当を

美味しいと感じられなくなってしまっているのですよ。

 

要は、そうして自分の舌を自分自身の食生活で狂わせてしまった結果、

作った料理がマズい味わいになって美味しい本来の味を思い出せなくなっているのです。

いまからでも遅くない自炊のススメ

もし今の生活が外食中心になっている!と言う人は、

なるべく早く外食を止めて自炊する様にして行くか、

または味の薄めのお弁当などを買う様にして行くと良いかも知れません。

 

それと今独身だと言う人はなるべく自炊も出来るようになっておかないと、

将来結婚するだの相手が出来ただの~と言う状況になった時に自炊することが出来る!場合は、

かなり株が上がると言うか出来た方が

色々将来的に相手からの自分への対応がかなり良くなることは確実です。

 

と言う事で、どうしても飯マズな人なるべく味の濃いものは

食べない様に心掛けて行くのがお勧めです。

 

どうしても自炊するのが困難な程の飯マズで外食人生まっしぐら!状態になる可能性が高い人は、

自炊をするのが好きな友達や相手を見つけると良いでしょう。