ダイエットと言うと~80kg!?とか言う体重の人が

50kgまで激減とか言うダイエットに成功した話や映像を見ると凄いなー!

と思う事もありますが、

ただ急激なダイエットに成功したと言う場合に訪れる落とし穴があるのです。

 

カラダの中で起こる変化とは?

特に急激に短期間で10kg以上痩せてダイエットに成功した場合、

実は身体の中ではある変化が起こっている場合があるのです。

 

それは、この身体は実は今飢餓状態なんじゃないか?と脳が勝手に判断してしまうのです。

 

脳の思考と言うか判断材料で、

普段よりも食事の摂取カロリーが少ないとか脳に送られてくる糖分が少ないとか感じると、

身体全体の栄養状態を把握してその時の現状を分析するのです。

 

普段と同じ食生活でいつもと同じ栄養状態だったならば

身体には特に変化も感じられないと思うのですが、

食事制限や糖質制限または断食ダイエットなどで急激に摂取するべき栄養の量が減った!

と感知されてしかも、その状況が長く続くと身体にある変化がもたらされるのです。

 

まず初めに、生命維持に関わる器官に優先的に栄養が回る様に体内シフトが変わっていきます。

 

次に、生命維持に直接関わらない部分への栄養供給が徐々にSTOPして行きます。

 

指の爪とか髪の毛などがそれに当たります。

 

最終的には身体に蓄積していた脂肪を燃焼して、

食事で足りないエネルギーを補うのですが~それでも足りないと

今度は筋肉を分解してタンパク質~アミノ酸にして、

生命維持に関わる器官に使われて行くのです。

 

そうしているうちに、ある時期に急激なダイエットが終わりを告げて、

やっと食生活が普段通りになって行く事により身体の変化も徐々に通常営業に戻って行くのですが、

この急激なるダイエット生活の時にダメージを受けた部分はその後にその打撃を露わにして行くのです。

 

突然の抜け毛の原因

ダイエット生活から通常生活に戻ってから2~4週間程経った頃、

そろそろダイエットしていた事も忘れてきた頃に、

突然抜け毛が多くなります。

 

その抜け毛はかなりの量になるので、

抜け毛が増えてから2週間も経つと髪の総量の半分くらいになってしまう可能性があるのです。

 

どうして髪がそんな時期になって抜け続けてしまうのかと言うと

身体がまだダイエット時代の栄養配分でいる可能性があるからだと考えられるのです。

 

抜け毛の量を減らすには、

日々の食事内容を依然と同じ様に戻しつつ髪の成長に必要な栄養素のサプリメントを摂るなどして、

しばらく様子を見る様にして行きましょう。