5月に入ると大型連休が長い!ですが、
それに伴って日本全国国民大移動が始まると思います。
ある者は海外へ~ある者は関東近郊へ~と、
大移動して行くのです。
連休中、どこも混んでる・・・
普段は全く観光客など見かけない様な地域でも、
ワラワラとドコから湧いて来たんだ?と言わんばかりに人が集まって来たりして、
地元に住んでいる人の迷惑人る事もあるかも知れませんね。
しかも地域によってはその時期に桜が見ごろを迎えていたりするので、
物凄い人だかりが出来てしまう事もあるでしょう。
そんな風に人が人で集まって、
もう~何が何やら分からない様な状況になっている様な地域に出かける気力が無くなったら、
次に求めるのは誰も行かない様な人が居ない地域かも知れません。
その昔は廃墟のある場所は恐れられていて
人が集まる事も無かったのですが、
近年廃墟ブームと言うのが訪れて、
廃墟には連休ともなると大勢の人が訪れてコスプレで撮影したり
雰囲気を楽しんだりしている人がいるので、
ココはもう人が多い地域の一つになったと決定してもイイでしょう。
人の居ないところに出かけたい!
では、人が居ない地域はもうドコにも無いのか?と考えた時、
一つの場所を思い出したりはしないでしょうか?
それは普段自分が住んでいる地域かも知れません。
都会に住んでいる人の場合はそうでは無いかも知れませんが、
特に山村だったり家の周辺が田んぼの農道ばかりだったりすると、
連休中でやってくるのはこの辺が実家で普段は都会で暮らしている子供夫婦とか、
そんな血縁者位何だろうと考えられるのです。
普段住んでいる所が割と田舎で、
でも連休になるとドコかしらに出かけて行ってしまうのに訪れる人が居ない地域が
正に!連休中に人が少なくなる地域だと思うのです。
もし、連休中~特にドコにも出かける予定が無いと言う人で
ちょっと田舎な地域に住んでいる人は、
休みの間近くの神社や公園などに足を運んでみてください。
もしかしたら本当に、
全然人が居なくて空いている穴場スポットになっている可能性があるかも知れません。
大型連休で人混みの中でもがくように移動している人をテレビの向こうで観ながら、
人気の無い田舎でまったり過ごして居る方が幸せな様な気がするので、
特にコレと言って出かけたいところが無い人は無理して出かけないで
家でゴロゴロして過ごしてほしいと思います。