この料理食べてみたいな~と思ってレストランのメニューを覗くと、
お値段が驚きの価格!だった時の喪失感を埋めるために、
自分で作る人が最近増えている様です。
レストランのレシピを自宅で
ちょっとした美味しいと言われているレストランのメニューをグルメ系口コミサイトなどで確認してみると、
結構なお値段と言いますか、庶民ではちょっと~と言うお値段が付いていたりした時の、
何とも言えない喪失感と言うか敗北感に苛まれる人も少なくないでしょう。
そんな時、そのままその料理を食べるのを諦めてしまう位ならいっその事、
その料理のレシピを検索して自分で作ってみると良いかも知れません。
よっぽど奇抜な創作料理でもない限りは、
大抵の料理のレシピは特にクックパッドなどの料理レシピサイトなどに載っていたりするので、
調べてみて欲しいですね。
それに、自分で材料から買ってきて自宅で調理すると、
その金額の格差と言うか店で食べると材料費比率からするとかなり高い事が分かるので、
外食がいかに高いお値段で設定されているのかが分かって良いかも知れません。
はじめてのレシピを失敗しないために・・
とりあえず、多分レストランのそのメニューなどは初めて作る料理だと思うので、
ちゃんと調べたレシピ通りに作って欲しいですね。
と言うのも、最近自分の腕を過信し過ぎていて、
レシピ通りに料理を作らなかった所為で謎の創作料理が出来上がってしまった!
と言う話をよく耳にするのです。
まぁ、創作料理を作るのが目的だった場合には多少のアレンジだったり
調味料の変更があってもオカシくないと思うんですが、
特に料理の初心者だったり初めて作る料理の場合は
ちゃんとレシピに沿って作って欲しいのです。
よく、初めて作った料理が、レシピ通りに作って筈なのに
なぜか創作料理風味になってしまった?と言う人は
実は、調理中にレシピには無い行動を無意識に
取ってしまったりしている可能性があるので、
その際は家族の方や友人の人は近くで
レシピを見ながら見守っていて欲しいですね。
調理中に冒険して、レシピ通りの料理じゃない料理を作ってみたい!と言う人は、
その料理の腕を上げてからチャレンジしてみてください。
特に味付けを和風にするか洋風にするか選べそうな料理の場合に、
妙な気が回ってしなくてもイイ事をして、
それで料理が失敗する人が多いそうなので、
その辺はしっかり監視役を立ててから調理を実践して行って欲しいと思います。